1
松本出身のASIAN2のライブに行ってきました!!
名前だけは知っていて最近やっと新曲をきいたようなにわかファンですが…その曲を聴いた時のトリハダっぷりが半端でなかったのですぐライブ行きを決意!(*^_^*) 初めて担当させて頂いた体験入学の授業を頑張ったら行くぞ!自分へのご褒美も兼ねて(^_^)v …というわけで今日は緊張してお昼も食べられなかったけれど、なんとか終了! 太田さんに褒めてもらい泣きそうでした! 何度もチェックの時間を作ってもらえたおかげです! ありがとうございます(T_T) ひとまず安心出来たのであとは楽しむのみ!曲良く知らないけど気付いたら踊ってました\(≧▽≦)丿歌うまい!演奏も上手い!(当たり前?) やっぱりライブって贅沢です。途中泣きそうでした。 メッセージを発信する…それに共感することで新しいものが見えたり、何かを始めるきっかけになったり。 誰かを元気にする! 音楽とファッションって似てる!? やっぱりそこには人と人とのつながりがあるんだね。 アーティストといわれてる人達が環境問題や社会問題に触れたイベントをして沢山の人に関心のきっかけを作るように、私達も販売でフェアトレードを知ってもらうきっかけを作ってる! …影響力は違うけど同じ気持ちで仕事をしているんだって嬉しくなっちゃいました! A2ありがとう( v^-゜) お客さん(ファン)に優しく接してくれることにも感動…。 ■
[PR]
▲
by toyammmmm
| 2007-09-30 19:23
| 店長メセン
ずっと行きたい行きたいと思っていて行けていなかった「hiyoriCAFE」に行ってきました~(*^_^*)
長野の善光寺近くパティオ大門の横にあります。車ですぐ前はよく通るのに場所がよくわからなかったけど、歩いたらすぐにわかりました! ![]() 入口はこんなかんじ。ここはお馴染みのフリー情報誌“日和”のカフェ。 この間のショーなどでもお世話になってますm(_ _)m ![]() 今日誘ってくれたTGちゃん。 先週ひょっこりTO-YAに遊びに来てくれました。実に1年振り! もともとはお客様でした。売場から始まる出会いだったねo(^-^)o彼女の素敵なものをキャッチするアンテナはすごいです! TGちゃんオススメの豚の角煮丼めっちゃ美味しかった~(^_^)v カフェとはいえお料理もなかなかでした! ![]() 壁面には本棚。 写真ありマンガあり小説あり。ところどころ手作りのアクセサリーやポストカードなど作品も販売してました。ソファの席なんかもあってかなりくつろげそうです(*^_^*) BGMもめちゃ好み! 今度のんびりダラダラしにいこう! ![]() 更に拡大↑ そしてその先には…。松本衣デザイン専門学校のポスター!!(赤いシール付きの) \(◎o◎)/ありがとうございます。 妙に親近感♪ ヒヨリカフェで日和を読むという夢も達成!あとはTO-YAに取材に来てもらえるようにがんばるぞ~! TGちゃんのおかげで素敵な出会い!ありがとね(*^_^*) ■
[PR]
▲
by toyammmmm
| 2007-09-27 20:00
| 店長メセン
▲
by toyammmmm
| 2007-09-23 22:01
| 日常メセン
![]() 学生ブログを見てくれた方もいると思いますがTO-YAでフェアトレード商品を扱いはじめました! まだまだアイテムは少ないですが手織りや刺繍などのキレイさにびっくりしています。 この間エコについてはつながらない…(-.-;)ってなってしまったトヤですが、フェアトレードに関してはリアルにつながってしまいました。 前の職場でMDやバイヤーをしていたのです。買付けや、時には商品の企画をして生産をかけていました。「お客様のニーズにあって売れるものをセレクトできるか?」そして「いかに生産コストを抑えて利益を出せるか?」その数字を上げることが私の仕事で、ビジネスとして当然目標とすることでした。 だから海外で生産することは当たり前だと思っていたし、低コストで良い商品が出来た時は大喜び♪ 取引きメーカーさんがどこのどんな工場に依頼したかなんて深く考えず…このレベルの縫製でこの値段でできるならOK!といった感じでした。 )そうです。 生産者の存在は当時の私には全く見えていません。 そのことがやっと最近わかってしまいリアルに、つながったというわけです。 実際にあの時の生産者の人々に公平な賃金が払われていただろうか?と今更不安になりつつ、アパレルに限らず私みたいに生産者の存在を全く感じずに商品を作らせているところが多いんじゃないか?ということ。 知らないって怖いっ! そして生活者の私達も一緒にできること。 似たような物ならフェアトレードの方を選んで買う! ちなみに私はドライマンゴにハマってます!電車で食べながらこのブログ書いてます。 本当に美味しい(^O^)普通にお買い物してることで支援になるってこと、まだまだ特別に感じるけど公平な取引きができる世界になるように、できるところから…ね! しかし企業側としても余裕があるわけじゃないから低コストにこだわるのも理解できたりして(-_-#) でも自分だけが良ければいいなんてかっこわるい時代!切り口を変えてイメージアップにつなげたり!? ちらほら聞きますよね。 …話それましたがみなさんも物の先の人とのつながりを知ってもらうきっかけになればいいなって思います。 ■
[PR]
▲
by toyammmmm
| 2007-09-22 21:50
| 店長メセン
2人の男の子のママの長女の姉と、来月ママになる次女の姉。
私には2人の姉がいます。 来月出産のため、次女がもうすぐ長野に帰ってきます! 数日間今私が住んでいる家に来てくれるらしいので、私は今からワクワクしています!(*^_^*)…トヤ家三姉妹は仲がよいのです! もともと3人で一緒に住んでいたこの家ですが、みんな結婚して今は私一人(-.-;) とはいえ当時はそれぞれ仕事であまり顔を合わさない生活でした。(「やっぱり猫がすき」みたいにはならなかったねぇ。) 離れてみて姉達に大事にしてもらってたなぁって実感しています。長女の結婚式では、神前挙式のためやらなかったブーケトスの代わりに私達妹2人に幸せになってね!と、ブーケをプレゼントしてくれるというサプライズを仕掛けてくれたこと(;_;) 次女の結婚式。披露宴も終わりの終わりになって突然飛出したサプライズブーケ!! 本当にびっくりしたし、こんなに激しく嬉し泣きしたのは初めてでした。当時大好きだった彼と別れなければならなくなって弱ってた私を、1人にして嫁いでいくことになった姉。私がいっぱい幸せになるようにと願いをこめて仕掛けてくれたサプライズ!本当に嬉しかった(T_T) この出来事達は思い出すだけで涙が出ちゃいます。 いまだに心配かけてるけど、私は2人が新しい家族と幸せに暮らしていることがとっても嬉しいです(*^_^*) だから寂しくなんてないよ! …両親もこんな心境なんだろうか。 でも時々かまってもらいたくて…遊びに行ってしまいます。 やっぱり三女(^_^;) ■
[PR]
▲
by toyammmmm
| 2007-09-20 22:39
| 日常メセン
我ら2B(ビジネス科2年)のKTGRが製作した商品を以前お買い上げ下さった素敵なお2人が遊びに来てくれました!
おしゃれで自分を持っている感じが私にとって憧れだったので少し緊張しつつお話をしていました。 残念ながら学生本人は今日の当番ではなかったので会っていただけなかったけれど、お礼の手紙が嬉しくて来てくださったと聞いて、ますます本人がいないのがもどかしくなってしまいました。 そしてお2人からKTGRにと、こんなものをいただきました! ![]() ![]() なんとお2人はものづくりをしている方でした!この「四人展」の中の2人。 ただのおしゃれさんではなかったのです。 …なぜか私はまた鳥肌がたってしまいました(^_^;) 粋なお礼に感謝です。ちなみに会場にお2人がいるのは初日と土曜日なんだそうです! ぜひみなさんにも行ってみていただきたいです!(^o^)/ 緊張してたのにあんまり嬉しくて写真を撮らせていただきました! ![]() 左からhigirikoさん・シヨム猫さん。 ありがとうございました! 来月こそKTGRと会えますように! ■
[PR]
▲
by toyammmmm
| 2007-09-16 21:48
| 店長メセン
今日は午前中に勉強会があり会場のあがたの森へ出勤。
5月のクラフトフェア以来。 いつもより2本早い電車に乗って松本へ。 公園で朝ごはんを食べるのが目的です(^_^)v ![]() ここに決めた! 木陰のベンチ。 向こうのグランドにはゲートボールをする元気なおじいちゃんおばあちゃんがいっぱい!向こうの池にはハトに餌をあげてる小さい子とお母さん。 なんかいいなぁ~。 サンドイッチをほおばりながらのんびり。 ![]() 見上げるとこんな感じ。この頃本当に空がキレイ(*^_^*) 「バタバタッ」 !? ハト!? 私のとなりにいました(・_・;)びっくりしたぁ~。 どうやらサンドイッチを食べたい様子。 目が合うとトンッとベンチから下りてウロウロ。 飛び付いてくるわけでもなく、遠回しにチラ見しながらウロウロ。 私の前を通り過ぎて行ったので目で追っていたら… うわっ! 左側にもチラ見ウロウロがこんなに! ![]() 「餌くれょ~」というみんなの遠回しなプレッシャーにも負けずに…完食!(*^-')ノ だってチキンサンドだったんだもん。 ■
[PR]
▲
by toyammmmm
| 2007-09-11 20:17
| 店長メセン
3年エコ組と池田町のイベントに参加してきました!
会場には家族連れがいっぱい!小さい子やペットの犬も多くてにぎやかで癒される1日でした。 ![]() 初の池田町でしたが平らで空が広い!いいところでした! 写ってないけれどトンボがいっぱい飛んでいました。秋だよ~。 私達のテントがあったエコブースからみた景色。フリマが行われていました! 2BのSMZWも出店していましたo(^-^)o ![]() 私達のテントはこんな感じ。 お昼休みの風景。 この日誕生日を迎えたSNHRさん(おめでとう!)が嬉しそうにお弁当を食べています(*^_^*) ![]() 体験に参加してくれた女の子とNKMRさん。心配そうなお父さんに見守られながらミシンもメキメキ上達していました。 仕上がりの時の嬉しそうな顔(^_^)v 私達も嬉しくなりました。ありがとうございました。 エコ組・町商工会青年部のみなさんお疲れ様でした!ありがとうございましたo(^-^)o ■
[PR]
▲
by toyammmmm
| 2007-09-10 09:51
| 店長メセン
ベルギーに留学中の4年生JN2Gさんのお家から学校におっきなスイカをいただきました!
約束の時間にいってみると扉を開けた瞬間にスイカの香りとみんなのにぎやかな声! スイカパーティは始まっていました!! さすが波田産! 実はスイカってあんまり好きじゃなかったんですが…。 美味しくてびっくりしました!\(≧▽≦)丿 ![]() 学生も講師も大はしゃぎ!みんな夢中で食べる(^O^) ![]() あっという間に完食!お皿に乗り切れないほどのシマシマ達の外側。 ![]() 夏の終わりの夏の思い出o(^-^)o ありがとうございました!ごちそうさまでしたぁ~! JN2Gさん、お家の方によろしくお伝えください! ■
[PR]
▲
by toyammmmm
| 2007-09-03 20:25
| 店長メセン
![]() 笹川にーたさんの新作が入荷しました! またしてもテーマがあって、思わず自分がそうしているのを想像してしまう作品達です。 どれもこれも私にはツボ。全部欲しい(>_<) でも我慢!! だって… ついに届いたんです! にーたさんにオーダーしていた時計がっ! 自分で言うのもなんだけど、似合ってます。メンズサイズが太めの腕といいバランスです(^_^;) ![]() にーたさんはこちらが本職。 時計作家さんなんです。 数あるデザインの中から数字シリーズを選んで、前に作っていただいた手帳と同じく数字は6にしてもらいました。 特に好きな数字っていうわけじゃなかったけど、6人家族だったとか、バレーボールやってたとか、6レンジャイの仲間とか、氣志團とか…6人にまつわることが多いなぁと思って。 6人って居心地がいいのかも? みんなだと思って大切にします(*^_^*) ■
[PR]
▲
by toyammmmm
| 2007-09-01 00:39
| 店長メセン
1 |
ツイッター
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
できること探し
以前の記事
2014年 06月
2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||