1
無事に2日間のイベントを終えました。
![]() 今回もファッションビジネスのトライアングル「創・工・商」に分けての展示でした。 3F=企画…創 2F=製造…工 1F=ショップ…商 ![]() 空間も使って展示。 ![]() 課題ファイルも展示。 ![]() ![]() ![]() 合間に前の公園では、なにやら練習中の1年生。とサーガ&にっしー ![]() スタイリング体験も定員いっぱい!参加ありがとうございました。 ![]() ショップ。この黒いのは・・・? ![]() 終礼。「明日の片付けまでが展示Lab.ですよ~。」みんなおつかれさまでした! 今回もたくさんのお客さま、企業のみなさま、家族のみなさま、卒業生のみなさん。 応援・ご来校ありがとうございました。 卒業生も多く、みんなの元気な顔に会えてうれしいです。 在校生も「卒業生ですか?」って目をきらきらさせてたり。 そして、後輩達の作品に刺激されて学生時代を思い出したり、自分もがんばろう!って思って下さる方も多いようです。 なんか松衣らしくていいです。 ちなみに、いろんな新聞社の方たちも取材に来ていただいていたので明日の新聞を注意してご覧になってみてくださいね。 ![]() 明日で学生店長マイもショップ最終日となります。あと1日…。 ほんっとに1年間よく頑張りました!! ▲
by toyammmmm
| 2011-02-27 19:16
| 仕事メセン
![]() いよいよ今週末!! 今年度最後の学生作品発表会です。 今日はプレゼン練習してきましたよ。 私も今から緊張です・・・ 会場作りも着々と進んでました! 『展示Lab.2011』 __学生作品の展示・プレゼンテーション他__ ☆展示 2月26日(土) 10:00~17:00 27日(日) 10:00~17:00 ☆プレゼンテーション 2月26日(土) 11:00~11:30 13:00~13:30 27日(日) 11:00~11:30 13:00~13:30 プレゼンテーションは授業成果の発表となります:ファッションビジネス用語・業界紙研究・販売マーチャンダイジング ☆体験(モデルまたはスタイリスト)希望者募集! 1日3組(要ご予約。下記へご連絡ください!) 電話0263324057 メールoffice@i-design.ac.jp ホームページhttp://www.i-design.ac.jp/学生作品で変身! してみませんか? 体験参加者へプレゼント:あなたの写真入りオリジナルブック! 場所 松本衣デザイン専門学校 ☆入場無料☆ お気軽にお越し下さい! ▲
by toyammmmm
| 2011-02-22 20:55
| 仕事メセン
![]() この頃は自宅のお片付け月間です。 今日は玄関。 ドライにしたままだった思い出の花束をやっと飾ったよ〜! めんどくさ〜(¬з¬)が口癖なトヤだけど、終わったときのスッキリ感…達成感!がちょっと癖になってきてます。 普段気になっていたことをえいっ!とやっつける。 悩んだり考えこんでるより動いた方が私は元気でいられるみたいです。 なんかいろいろ前向きになれている気がする(^w^) 雑巾を手にするとスイッチが入ることがわかった(笑) 先ずはこの状態をキープするぞ! ブーツはもうちょいしたらしまうことにしよう。 ▲
by toyammmmm
| 2011-02-20 19:09
| 日常メセン
いよいよ年度末。
Ⅲ学期の校内講評会がありました! ![]() 準備風景。 今日発表された作品たちが2月26日・27日の「展示Lab.2011」でみなさんにもご覧いただけます。 1年間の集大成となる作品たち。すごいパワー。 ぜひぜひ観に来てくださいね! ということで、講評会の後はLab.の打ち合わせ。 今回初の試み「モデルもしくはスタイリストになってみよう!」という体験コーナーをやります! トヤもスタッフとして参加します〜。 1日3組限定で一般の参加者を募集しています!学生作品を着てみたい方!学生作品を使ってスタイリングしてみたい方!!どうぞご応募ください! 学生選抜チームがアシスタントになりお手伝いしますよ。もちろん、学生にお任せで変身してみたい!という方も大歓迎です。 できあがりのスタイリングは、その場で撮影してつくるオリジナルブックにしておみやげとしてプレゼントします。いいでしょ? 問い合わせ・お申し込みは松本衣デザイン専門学校へ TEL. 0263(32)4057 FAX. 0263(35)6138 URL(パソコン用) http://www.i-design.ac.jp URL(携帯電話用) http://www.i-design.ac.jp/mobile E-mail office@i-design.ac.jp いっしょに服を使ってわくわくしちゃいましょう!! 放課後、元松衣生(右から2番目)登場! ![]() やっぱり働きだすと大人になったような、いいカオになるね! 仕事にも人にも恵まれて楽しい!っていろいろ話を聞かせてくれました。 嬉しいな。 松衣生に混ざって講師も聞きたいこといっぱいでした。 表参道ヒルズの店舗も通い慣れるとただの職場になるんだそう(笑) なんかいいね。また話聞かせてね〜! Lab.が終われば卒業・進級の会。です。 来年にはまたこうやってがんばってる報告が聞けるのかな? ▲
by toyammmmm
| 2011-02-18 22:02
| 仕事メセン
思いがけずタイミングが合って両親・姉一家×2 みんなで姉宅に集合!
甥っ子4人は今日も元気! 約束のランドセル見せてもらったよ~。 ![]() いい色~(*^_^*) っていうか大きさぴったりじゃん! 小学生並みの身長とは聞いてたけど、大きくなったんだなあ。 お母さんの好きな色が緑だからこの色にしたんだって!!すてきな6歳。 (後ろ姿でごめんね~ブログだから。) ![]() いとこ同士も仲良し。ずーっと歌ってる3歳とハンドルさばきが見事な1歳。 速い!速くて写真がぼけちゃう! ![]() 長男君が小さい頃サンタさんから届いたトーマス車はポルシェに改造されていた!!! ホイールピカピカじゃん!かっこいい~! 見きれてるのはニコニコな4歳。かわいい。 みんな少し会わない間にどんどん成長してて、まきちゃん(こう呼んでもらってる)びっくりだよ。 つかの間だったけど、みんな元気だったし旅の報告も出来てよかった~! また遊ぼうね~。 ▲
by toyammmmm
| 2011-02-16 21:01
| 日常メセン
![]() バレンタインなので…プレゼント☆ PeopleTreeのチョコは常に家にあるから今回は葉っぱにしました! クリスマスもバレンタインも私の中では特別な日ではないこのごろで、スルーしてばかりだったけど。 振り返ってみればこの日に告白しよう!って頑張ってた小中高校生時代。 帰り道に雪のなか歩いてる女の子達をみてたら、ちょっと思い出した。 バレンタインには一度もチョコを渡せたことがなかったなぁ。 …はは(^_^;) まず呼び出せない! かわいかったんですトヤも(笑) こんなこと言うと時代を感じるけど… 専門学校生になるまでは携帯もメールもまだなくってさー。 ポケベルなんて松衣生たち知らないんじゃ? 電話するにも家電だから相手のお母さんが出ちゃったり、長電話して家族に睨まれたり(-o-;) あの緊張に勝ってよく頑張ったよ~。 好きって気持ちはものすごいパワーを持ってるのだo(`▽´)o ▲
by toyammmmm
| 2011-02-14 23:39
| 日常メセン
節分の今日ですが、学校行ったら[i]design club shopがこんなことに!
![]() ハートいっぱい(*^o^*) バレンタインギフトにはオリジナルのラッピングをしますよ~(^O^)と店長マイより。 ![]() 贈るのはもちろんPeopleTreeのフェアトレードチョコレート!! ほんっとに美味しいからギフトの際は自分の分も買うべし!(笑) そしてそして! 今年も年度末のイベントやります( ̄∀ ̄) 『展示Lab.2011』 __学生作品の展示・プレゼンテーション他__ ☆展示 2月26日(土) 10:00~17:00 27日(日) 10:00~17:00 ☆プレゼンテーション 2月26日(土) 11:00~11:30 13:00~13:30 27日(日) 11:00~11:30 13:00~13:30 プレゼンテーションは授業成果の発表となります:ファッションビジネス用語・業界紙研究・販売マーチャンダイジング ☆体験(モデル&スタイリスト)希望者募集! 1日3組(要ご予約。下記へご連絡ください!) お友達とペアで変身! してみませんか? 参加者へプレゼント:あなたの写真入りオリジナルブック! 場所 松本衣デザイン専門学校 ☆入場無料☆ 電話0263324057 メールoffice@i-design.ac.jp ホームページhttp://www.i-design.ac.jp/ ▲
by toyammmmm
| 2011-02-03 16:25
| 仕事メセン
本日の信濃毎日新聞のくらし面はすてきにナガノスタイル!
どうぞご覧ください。 前回のlalapunteさん(お世話になりました♪)につづき今回も長野市へ行ってきましたよ。 peacenutsさん。 ![]() 西澤さん・坂口さんありがとうございました!!! 取材しながらも、お話が楽しくっていっぱいお話聞いてしまいました。 感心してばっかり。長居してしまってすみません。 free tempoの流れる店内とお2人のキャラがとても心地よかったです。 最近は少しずつ記事の反響があるようでうれしいです。 いろんなお店の方たちに取材していてもキラキラとお話をしてもらうのはとても楽しいし、刺激になります! これからもがんばります。 洋服屋さんのみなさま。 突然、取材させてください!って飛び込んで行くかもしれませんので、そのときは暖かく話をきいてやってください。 ▲
by toyammmmm
| 2011-02-03 01:50
| 仕事メセン
2日めは日曜日。
そう。デパートも、レストランもほとんど休み!!! 前日寝過ごしたせいでショッピングには行けず(T_T) コレットもコテラックもお店の前を通っただけ・・・。1番悔やまれる出来事です。 日曜日は休息日なんだね。ショックを受けつつ、いい慣わしかもと思う。 日本はサービスしすぎなのかも。隙間つつきすぎ? というわけで、この日はルーブル美術館へ。 ![]() 有名な作品がいーっぱい。なのに撮影OKってすごい! 著作権は随分昔の作品だから大丈夫なんだろうけど。 なんかドキドキしたよ。 ![]() ![]() さすが王様の宮殿なだけあって広い!!内装や天井も豪華! ![]() 窓から見える景色も! ![]() 本物を目の前にレッスン。の光景も。 ![]() もう、本当にいっぱい過ぎて目が回る~。 ランチした後は、同じ建物内のモード&テキスタイル博物館へ。 急におしゃれな人が増えてカラフルに。本当に外は真っ黒なひとばかり。 1990~2000のコレクションから代表的な作品が展示されてました。 コムでギャルソン・ジュンヤワタナベ・ヨウジヤマモト・イッセイミヤケと4人も日本のデザイナーの作品が並んでいてとても誇らしい気持ちになりました。 ここではしきりにスケッチをする学生風なお洒落さんがいっぱい。 夢中で写真撮り忘れ(~_~) 歴史的なものを期待していたので企画展でちょっと拍子抜けだったけど、他にもいろいろ見れて楽しかったです。 ミュージアムショップで本選びに没頭。結局ショッピングは本とおみやげのみでした。 ![]() 今日こそはスーパー! ![]() 買い込んで最終日はゆっくり部屋飲みでした。 翌日帰国の途に。 ![]() 次はフィンランドの街にも行きたいよ~。 忙しかったけど発見だらけの2日間。 たくさん素晴らしいものを観ることができた~。でもありすぎて覚えきれない! またつづき、行きたいです。今度はショッピングも! 旅慣れない私達には難易度が高くて反省と失敗だらけのパリでしたが、一緒に行けてよかった。 松本に帰ってきて山だ~!ってホッとしました。 そしてご飯・味噌汁・刺身・納豆・野沢菜さいこー!!!しあわせ~。 いつもこんなに美味しいものを食べてたんだって気付く。 旅はいつもの当たり前に気付かせてくれるんだね。 つぎはどこに行こう? ▲
by toyammmmm
| 2011-02-03 01:03
やっとアップします。
愛知の中部国際空港からフィンランド航空でフィンランドのヘルシンキ空港を経由。 パリに着いたのは夜中・・・日付が変わる頃でした。 ![]() 窓からフランスの夜景がお出迎え!!!いきなり感動。 翌朝時差ぼけと移動疲れでフラフラ。 でも寝てはいられない!と思いきや、この時期の日の出時間は8時半!外は真っ暗。 日の出を待って歩き出す。 ![]() ![]() まだ車もライト点灯。 ![]() 建物に隙間が無い!みんな6から7階建てなのね。高さが揃ってる。 通りになっているから夜景の光もすっきりきれいだったんだね。 車の縦列駐車の間隔せまっ!!どうやら2階より上はアパートになってるところが多いみたい。 住んでる人の車なのね。「これじゃ出れないじゃん!」って心配しちゃったよ。 バンパーぼろぼろの車も多かったけど(笑)やっぱり生活の道具なのかな?明るい色のなんてほとんどいなくて、コンパクトカーばっかりだった。 見栄ををはったりしない人が多いのかな? 服もほとんど黒を着た人ばっかりだったよ。 とにかく街並みがすてきというのはわかったー。 ![]() クリーニング屋さんにもウィンドーが。すてき! エッフェル塔・凱旋門と一通り歩いてみてきました。 ![]() 街にはこれしかないんじゃないかって言うくらいこの迷彩柄(のモデルになったとTe2は言ってた)の木「マロニエ」←太田さんにおしえてもらった。冬の今は葉がおちてボンボンがいーっぱい付いててとてもかわいいのです。 ![]() エッフェル塔(おみやげ)をいーっぱい持ったひとがそこらじゅうに。 フランス人にもいろんな人種がいるのだと知りました。 しかしフランス語は全くわからず…。ボンジュール メルシーとかろうじて言ってみるぐらい。 ホテルに戻って部屋のナンバーを伝えるのに手で2(ピース)6(パー+ひとさしゆび)してみるもフロントさん「???」 どうやらフランスでは数字の表現も違うらしい。 なんとか英語で理解してもらえましたが。 文化の違いが早くも身にしみて、留学した学生はよく1人で行ったなーと本当に感心。 景色はサイコーだけど、便座冷たいし、犬のフンだらけだし、タバコポイ捨てすごいし、日本食まずいし…。 時差ぼけと疲れも手伝って、もうやだ~日本に帰りたい~と初日はへこんでしまいTe2にも迷惑かけちゃった。 でもおかげで自分の当たり前の感覚を客観的に見ることが出来たのはよかったし、自分が日本人だって見られて、はじめて日本人なんだって意識したよ。 夕方うっかり爆睡(~_~;)気付いたら夜。 急いでスーパーに駆け込むも閉店10分前なのに入店拒否。なに~!!! ![]() 救いはこの風景。ちょっと雨。 2日めにつづく。 ▲
by toyammmmm
| 2011-02-02 17:37
1 |
ツイッター
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
できること探し
以前の記事
2014年 06月
2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||