ついに
「おっちゃん」行ってきた〜! 旦那さんとつき合い始めてからは1度も行っていなかったので、やっとおっちゃんとおかあちゃんに紹介と結婚の報告ができました。 3年も経ってしまってたのに、入り口の戸をカラカラっと開けると「お、まき〜!!!」といつも通りに出迎えてくれて、「新聞楽しみに見てるから元気にしてるんだなってわかってたよ。」って言ってくれて。 本当に本当に嬉しかった。 そのうち来ると思ってたよって。 その証拠にこれ! ![]() 私が忘れてたよ! ボトルキープって(笑)って旦那さんびっくりしてたけど。 焼酎はここでしか飲まないからね。お湯梅割り美味しいんだ! 結婚報告、こんなに遅くなったのにお花まで用意してくれました。 びっくりしてうれし泣きしちゃったよ。 ![]() ピース。 (旦那さんはトヤメセンNGなんですみません。) おっちゃんのお料理ずっと恋しかった! おいしかった!! いつもの全部食べれて満足だよ〜。 そして、相変わらずの私の話をしっかり聞いて受け止めて、それでも違うことは違うって教えてくれるおかあちゃん。 結婚して、夫婦になってみてやっとおかあちゃんの言ってくれてたことが分かるようになったよ。 今回はより染みた。 初対面の旦那さんにも同じように接してくれてうれしかった。 普段お互いに思ってたこと、聞いてもらったことですっきりもしたし、2人して背筋がのびました。 夫婦初心者の私たち。夫婦って、家庭って、簡単じゃないけど。 おかあちゃんにもらった言葉をお守りに「妻」の私もがんばろうって思います。 ありがとう。 また2人で行くね。 追伸:なおみ、ウチボリ、2人とも元気だったよ〜!!! ▲
by toyammmmm
| 2011-08-29 19:36
| 日常メセン
遅れてきた我が家の夏休み!
旦那さんと2人、タイに到着! ![]() じゃなくって、アジアンナイトマーケットに到着!! 前回は電車の時間に慌てていたので、この日は明るいうちからカンパ〜イ。 ゆっくりたっぷりおいしくいただいてきました。 オリジナルモヒートが感動的においしかった。 生ミントいっぱい! ![]() 顔濃いな〜。現地の人っぽい(笑)と褒められ?ました。 のんびりリゾート旅した気分。 たのしかった〜。 電車移動で飲み歩くっていいかも! また行こう! サンボさん、姉さん、今回も美味しかったです!また行きま〜す。 ▲
by toyammmmm
| 2011-08-29 19:00
| 日常メセン
![]() ![]() 松本衣デザイン専門学校の学生が運営するセレクトショップ[i]design club shopに新作入荷! 一年生制作のワンピースo(`▽´)o 担当講師NGTさんから素敵な生地が手に入ったんだ~とは聞いていたけれど。 写真はウィンドウ越しで上手く撮れてないけど、テキスタイルの魅力が生きた作品になってました! すてきっ(≧∇≦) もちろん全て学生手作りの一点ものっ!(b^ー°) 是非お店でご覧いただきたいです!プライスは\6000前後でしたよ。 今日講師ミーティングで集まった先生方もみんな目を奪われてました☆ 私も試着しに行こう! ▲
by toyammmmm
| 2011-08-26 14:27
| 仕事メセン
![]() ![]() 夏の日差しが戻った今日はビール日和! ということで、夕暮れ前から松衣前の花時計公園で開催されているビール祭り「松本サマーフェスト」へ行って来ました。 ドイツビール!と思いきや、長野県内のビールも美味しい(o^∀^o) 更に井筒ワインも美味しくいたたぎ、お腹いっぱいです! 外で好きな人たちと飲むお酒はなんて美味しいんだろう! 知らないお隣さんと仲良くなっちゃうのもなんて嬉しいんだろう! 会場では石巻で被災したお魚の缶詰も販売されていました。 津波で傷ついた缶は、私にとっては唯一のリアリティ。 一度は泥や重油にまみれて、一緒にラベルも洗い流されてしまったその姿は、所々錆びて傷だらけ。 でも生き残って出会えた。 やっぱりテレビの中のことじゃない。 現実なんだ。 今更なわたしで…ごめんなさい。 ▲
by toyammmmm
| 2011-08-24 21:53
| 日常メセン
![]() お盆も過ぎて、涼しめな今日。 ライブ会場みたいに賑わってたヒマワリ畑はこんなことにp(´⌒`q) 夏の終わりが寂しくて泣いてる? ![]() 悲しそうだよ。 みーんなうつ向き(;_;) 私も今年はいっぱい家族と過ごしたから、今ヒマワリみたいに寂しくなってます。 お仕事して日常を取り戻すとしようo(^-^)o 夏だってまだ終わってないもんね! もう少し楽しむよ(*^o^*) ▲
by toyammmmm
| 2011-08-19 20:46
| 日常メセン
▲
by toyammmmm
| 2011-08-15 16:21
| 日常メセン
![]() 実家にはよく帰って来るようになったけど、元、自分の部屋で寝たのは久しぶり。 高校進学とともに親元を離れたので、もう16年。 すっかり部屋は片付けられてるけど、小学生のときに始めたバレーボールは当時のままネットに入って吊るされてました。 (*^_^*) 思い返せば、バレーでかなり精神面鍛えられたと思うo(`▽´)o 始めたばっかりは貧弱で、ピンチになるとコートの中で泣きだすという…末っ子体質丸出し(笑) でもチームワークの大変さや楽しさも味わって。 中3までつづけられました。 親にとっては私にはバレーのイメージが強いんだろうな。 そんなお盆休み。 甥っ子たちの元気さにすっかり負けてます(^_^;)そして隙あらばこの間生まれた姪っ子に癒されてます(⌒~⌒) 今夜は鬼無里の花火大会! みんなで行く予定です。 ゆっくりはできないだろうけど、中3以来の花火大会楽しんできます! ▲
by toyammmmm
| 2011-08-15 15:22
| 日常メセン
![]() ![]() たくさんいただく野菜。ありがたいです(*^o^*) みんなまとめてトマト煮にしたよ! ズッキーニ・ナス・玉ねぎ(鬼無里の両親) トマト・ピーマン・いんげん(ご近所さん) 買ったのはお肉だけ。 最近本当に野菜を買ってないよ! 超美味しかったo(`▽´)o旬なものは体を元気にしてくれるよ。 そしてズッキーニの食感にはまりそう。 でも今回の震災による原発事故の影響で、こうして大事に作られたものが食べられない事態になってるところがあるのも事実。 もし自分の両親や周りの人達が、一生懸命お世話して育ててくれた食べ物を「危険かもしれないから」って捨てられるだろうか? なんて考える。 …。すごく悲しくなる。 母の実家は米農家で、ご飯茶碗に一粒でも残るとおばあちゃんに注意されたっけ。 稲刈りのときも、機械が刈り取った後、田んぼに落ちた稲穂を大事そうに拾ってた姿を思い出します。 だから残さずに食べなきゃって教わったんだ。 東北の方には切ない思いをしている人達が、たくさんいるんだろうな。 私はいつか子供を生みたいと思っているから、内部被爆の可能性があるかどうかは気になります。 長野県産なら大丈夫でしょ。と思って、意識して買っていたけど…色んな説が浮上(^_^;)、数値基準は信用できるのかわからないし…。 自分で何を信じるか、みたいな話になっちゃうんだよね。 いっそ、何も気にしないっていう選択もありかもなぁ。とか、スーパー行っても産地ばかりが気になってしまうよ。 被害が目に見えないって困るよ(>_<) こんなに美味しいのに。 ▲
by toyammmmm
| 2011-08-09 01:32
| 日常メセン
今日の信濃毎日新聞くらし面は、すてきにナガノスタイル!
もう19回目なんだねー。 今回は長野市のasian night marketさんにいってきました! 長野に住んでた頃には何回かごはん食べに行きましたが、スタッフさんとちゃんとお話したことがなくいまま今回まできまして。 もったいなかったな~って今更思ってます。 だって、スタッフさんもみんな素敵なんだもん。 ブログもおもしろいっ!HP絶対見てほしい!! サンボさんの写真も。 ↓ アジアンナイトマーケットのHP あったかいうちにトュクトュクで乗って駅まで送ってもらいたいな。 どんな風に街は見えるだろう。 新聞で着ていたマキシスカートは気にいって買わせてもらっちゃいました。 すでに、いっぱいはいてます。 ![]() 店内のガネイシャの前で姉さんと。 今回もお店のスタッフさん、記者さん、カメラマンさん、ありがとうございました。 ▲
by toyammmmm
| 2011-08-07 06:24
| 仕事メセン
![]() 今日は午後からふらっと諏訪へドライブ。 ふらっと諏訪大社に寄ってお参りしてきました。 そういえば結局厄除けしていないままだったから、せめてお守りだけでもと思っていただいて来ました。 無くてもいいかな?って思ったけど、見たら色が…きれいだったからo(^-^)o 気は心。 これがあるから大丈夫! 本厄だからー(>_<)って凹まずにいこう! 今年は松本ぼんぼんには行かなかったけど、あらゆるお店で曲がかかっていて、踊りたくてウズウズしてしまったよ(笑) ▲
by toyammmmm
| 2011-08-06 22:11
| 日常メセン
|
ツイッター
記事ランキング
フォロー中のブログ
外部リンク
カテゴリ
できること探し
以前の記事
2014年 06月
2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||